半導体用語集
EIAJの統計
英語表記:statistics of Electronic Industries Association of Japan : EIAJ
EIAJ(社団法人 日本電子機械工業会)は、昭和23年(1948年)に設立された業界団体である。会員は民生用電子機器、産業用電子機器および電子部品・デバイスのメーカーなどであり、会員総数は現在約560社。当工業会は、在日外資系企業にも門戸を開いており、現在、
約60社の外資系企業が会員として当工業会の活動に参加している。委員会活動に参加できる正会員は、国内の電子関係の製造会社およびその団体に限られているが、材料メーカー、販売会社などは賛助会員として入会することができる。EIAJの統計には、月次統計として、電子工業の生産、輸出、出荷、民生電子機器の生産、出荷などがある。特に、半導体の統計については、EIAJの電子デバイス部の調査統計課の下に、半導体調査統計委員会があり、半導体の市場調査、分析、出荷予測、統計業務、中期ビジョン作成、海外動向調査(マーケット、投資環境など)、マーケット動向セミナー開催、統計について、関係官庁への協力などを行っている。国内の主要な半導体メーカーがデータを持ち寄って作成している。この他、中長期市場調査委員会、海外動向調査委員会、混成集積回路委員会などがある。半導体だけでなく、半導体の応用機器の生産、出荷データを扱っており、特にAV関係については、地域別に詳細なデータがある。
関連製品
「EIAJの統計」に関連する製品が存在しません。キーワード検索
フリーワードやカテゴリーを指定して検索できます
関連用語
関連特集
「EIAJの統計」に関連する用語が存在しません。
「EIAJの統計」に関連する特集が存在しません。
会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。