半導体用語集

スキュ-調整PLL

英語表記:Skew adjust PLL


大規模LSIではクロックツリー(clock tree)によってクロック信号
が各部に分配される。基準クロックが外部から与えられる一つであってもク
ロックの入力バッファ,配線により大きな遅延を生じてデータを出力するタイミングが各LSIごとに異なってしまうかもしれない。通常,クロックッリーでの遅延は数ns以上あり,10MHz以下の低速では問題なかった。が,最近のように100MHzを超える
時には,データの受け渡しができなくなる可能性があり大きな問題である。このようなことがないように,図1に示すクロックツリーの末端の一つから出力をPLLのフィードバッククロックとして用い,クロックツリーの末端での遅延を揃えてあれば,チップの内外に関わらす同じタイミングでデータ出力が行われると期待できる。


チャージボンプを用いたループフィルタは直流利得が無限大であるので,よく設計できたPLLは位相誤差,周期ジッタともに数10ps以下にできる。ただし,設計に際してはクロックツリーの遅延量を含めて設計する必要がある。通常のアナログPLLの他,DLL(Delay
Locked Loop)と呼ばれる回路も用いられる。

関連製品

「スキュ-調整PLL」に関連する製品が存在しません。

関連用語

関連特集

「スキュ-調整PLL」に関連する用語が存在しません。




「スキュ-調整PLL」に関連する特集が存在しません。




会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。