半導体用語集

セットトップボックス

英語表記:set top box

 テレビに接続して様々なサービスをえられるようにする機器の総称。テレビの上に置いて使うことが多いことからこう呼ばれる。広義では、テレビの上に置いて接続しテレビの機能を拡張する箱のことである。この意味においては、VTR、LD、DVD、BSチューナ、CATVチューナなどが含まれる。狭義では放送受信チューナボックスのことを指す。この意味においては、BS、CS、CATVチューナボックスなどが含まれる。さらにはインターネットに接続できるような機能を有したセットトップボックスも出現している。
 現在は、単機能の放送受信チューナボックスなど、放送メディアの情報を取り扱うことが主であるが、情報のデジタル化が進むにつれ蓄積メディア(HDD、DVD)と組み合わせたり、通信メディア(Internet)と組み合わせることが容易になる。
 これにより、セットトップボックスは将来の家庭用マルチメディア端末としての期待が高まってきている。

関連製品

「セットトップボックス」に関連する製品が存在しません。

関連用語

関連特集

「セットトップボックス」に関連する特集が存在しません。




会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。