半導体用語集

ビデオ・オン・デマンド

英語表記:Video On Demand: VOD

 視聴者の要求に応じてビデオ映像の番組を配信すること、またはそのためのシステム。
 双方向CATV加入者向けのサービスの延長である場合と、インターネットなどのあらかじめ設置された広域媒体を利用するものとがある。
 視聴者が好きな時に好きな番組を最初からみられるのが特徴である。
 現在の放送では、数10チャネルの中から好きな番組を選べるが、放送日時は視聴者側から指定できない。ところが、「ビデオ・オン・デマンド」は、家庭にいながらにして好きな番組を見たい時に呼び出せる。家庭で好きな番組を選び、端末機で注文すると、すぐにわが家のテレビに送信される。ビデオレンタル店に行かずに好きな映画をみられる他、実用化が進めば、見逃したドラマやニュースなどを、呼び出してみることもできる。
 通常、テレビ放送やCATVは1対多で配信を行うが、VODは1対1の配信となり、今までとは比較にならないほどの大容量の回線が必要になる。したがって、回線の制限上、擬似的にビデオ・オン・デマンドを実現している例もある。

関連製品

「ビデオ・オン・デマンド」に関連する製品が存在しません。

関連用語

関連特集

「ビデオ・オン・デマンド」に関連する特集が存在しません。




会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。