半導体用語集
レーザ(LASER)
英語表記:Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
レーザとは"Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation"の頭文字を取った光技術概念で、「光の誘導放出による増幅器」を意味する。実際には発光素子(機器)であり、半導体で作られたものを半導体レーザ(Laser Diode)と呼び、左下図のようなダイオード構造を持つ。ここに順方向電流を流すと中央のPN接合層で電子とホールが再結合を起こし発光する。ここまではLEDと同じ発光原理だが、LEDが自然放出を利用するのに対しレーザは誘導放出を利用して発光する。誘導放出とは高準位の電子が外部からの刺激光により揺さぶりを受けることで低準位に遷移することでバンドギャップEに相当するエネルギー(=波長)の光を出すこと。誘電放出光は刺激光と同様な波長や位相を維持し、その連鎖により、コヒーレント(位相のそろった可干渉性のよい)な光を生み出す性質がある。
関連製品
「レーザ(LASER)」に関連する製品が存在しません。キーワード検索
フリーワードやカテゴリーを指定して検索できます
関連用語
関連特集
「レーザ(LASER)」に関連する用語が存在しません。
「レーザ(LASER)」に関連する特集が存在しません。
会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。