半導体用語集

2次イオン質量分析法

英語表記:Secondary Ion Mass Spectrometry

固体表面にkeVオーダーのイオンを照射し、スパッタされて飛び出した粒子のうち、正または負の電荷をもつイオンの質量を測定することにより、固体表面層の微量元素の深さ方向分布を分析する手法。照射イオンには通常、酸素とセシウムが用いられる。質量分析器のタイプによって、セクター(sector)型、四重極(quadropole)型、および飛行時間(time of flight)型に分けられる。飛行時間型では、照射イオンにガリウムが用いられ、主として、固体表面の微量有機分子の分析に用いられる。試料上のイオンビーム径はセクター型と四重極型が最小0.1μmф程度で飛行時間型が最小の0.1μmф程度ある。全元素の分析が可能で、検出下限はppm~ppbである。半導体分野では、ドープした不純物元素の深さ方向定量分析、シリコンウェーハ表面の付着有機分子の同定、パッシベーション膜中の不純物元素の定量などに用いられている。


関連製品

「2次イオン質量分析法」に関連する製品が存在しません。

関連用語

関連特集

「2次イオン質量分析法」に関連する用語が存在しません。




「2次イオン質量分析法」に関連する特集が存在しません。




会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。