半導体用語集

低電圧化

英語表記:low voltage operation

携帯機器の普及などにより電気製品のシステム低消費電力化が加速している。LSIの電源もCPUを中心として低電圧化が進んでいる。電源電圧は従来の5Vから3Vが中心となり1.8 Vの要求も広がっている。昇圧を行わずに単一電源を用いるためには、DRAMの場合、その分キャパシタの容量を大きくする必要がある。それは蓄積電荷量が電圧に比例するためである。FeRAMの場合はキャパシタの駆動電圧を下げることがまず必要である。スイッチング電荷量はある電圧で飽和するが、その飽和電圧を極力小さくする必要がある。ただ、単に薄膜化するだけでは容量が大きくなってしまい、ピットライン容量とのカップリングにより読み出し時の信号としてはさはど大きくならない。そのため、材料や成膜の改善により飽和電界をより小さくすることが重要である。


関連製品

「低電圧化」に関連する製品が存在しません。

関連用語

関連特集

「低電圧化」に関連する特集が存在しません。




会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。