半導体用語集

電気めっき法

英語表記:electroplating method for bump formation

 ウェハ上のAl電極上に,電気めっき装置を用いてバンプを形成する方法。
 TABにおけるバンプ形成方法は,通常電気めっき法を用いる。この一般的なプロセスは,まず,ウェハ上にバリアメタルをスパッタ法,蒸着法などで形成する。バリアメタルは,密着層(Ti,Cr,TiW(チタンタングステン)など)を形成した後,金属間化合物の生成を防止する拡散防止層(Pt,Ni,Cu,Auなど)を形成する。続いて,バリアメタル上へのレジスト膜の塗布後,露光,現像を行い,開口部を形成する。この開口部に電気めっき法を用いて,バンプ材料となる金属(Au,Cuなど)を成長させる。レジストの剥離後,バンプ以外の不要なバリアメタルをエッチングし,バンプが形成される。
 フリップチップにおけるバンプ形成方法も,電気めっき法が比較的多く用いられる。フリップチップのバンプ形成プロセスも,TABの場合とほぼ同じである。異なる点は,バンプ材料がはんだの時のバリアメタルの構成である。はんだの時のバリアメタルは,密着層(Ti,Crなど),はんだ濡れ性確保のための接合層(Ni,Cuなど)および酸化防止層(Au,Pdなど)からなる。また,電気めっき法で形成したはんだバンプは,通常リフローを行い,球状のバンプにする。
 このように,電気めっき法では,フォトリソグラフィ技術を使用するため,微細ピッチバンプや多ピン化にも適用可能である。


関連製品

「電気めっき法」に関連する製品が存在しません。

関連用語

関連特集

「電気めっき法」に関連する特集が存在しません。




会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。