半導体用語集

ムーアの法則

英語表記:Moore' s law

米Intel社の設立者ゴードン・ムーア(Gordon Moore)が1965年に提唱した、半導体技術の進歩に関する経験則。『半導体チップの集積度は、およそ18カ月で2倍になる』というもの。集積度とはICチップ上に集積されたトランジスタの数を表す。この法則には理論的な論拠や技術的な裏付けがあるわけではないが、現在までのところは、おおむねこの法則に従って半導体技術は進歩している。今後もこのペースで進歩を続けるためには、さまざまな技術的な限界を乗り越える必要があるが、過去何度も限界といわれながらもそれを克服してきたことを考えると、今後も当面はこの法則が成立し続ける可能性は高い。なおこれは半導体の集積度に関する法則であるが、インテルのCPUなどは、おおむねこれに近い比率で性能が向上している。


関連製品

「ムーアの法則」に関連する製品が存在しません。

会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。