半導体用語集
欠陥
英語表記:grown-in defect
CZ-SiやFZ-Si結晶は、結晶育成時にすでに欠陥を内在しており、この成長時導入欠陥をgrown-in欠陥という。FZ-Siでは、格子間シリコンが優勢な領域には侵入型転位ループからなるA欠陥とB欠陥が、空孔が優勢な領域には空孔クラスタからなるD欠陥が、それぞれ grown-in 欠陥として発生する。CZ-Siでは結晶成長条件に 依存してgrown-in 欠陥が変化し、格子間シリコンが優勢な領域にはリング 状積層欠陥(R-SF)、転位ループ、転位クラスタが発生し、空孔が優勢な領域には空洞欠陥(COP、LSTD、FPD)、 AOPが発生する。結晶インゴット内の熱応力が強い条件で成長した場合にはスリップが発生し有転位結 品となることがあり、この場合スリップも grown-in欠陥ということができる。
R-SF、 転位ループ、転位クラスタがある領域では接合リーク電流が増大するため、これらのgrown-in欠陥を持つウェハはデバイス形成には適さず、現在一般的に使用されるCZ-Si では、R-SFを結晶の外に追い出して 結晶を育成している。この場合、残留するgrown-in欠陥は空洞欠陥がほとんどである場合が多い。しかし空洞欠陥があると酸化膜耐圧のBモード不 良が発生するため、最近では空洞欠陥も排除したgrown-in 欠陥を持たないCZウェハが求められ、R-SFに隣接する過飽和な格子間シリコン、または空孔の濃度の低いN領域のみからなる結晶を育成する技術が追求されている。またエピタキシャル技術や高温の水素アニール技術により、ウェハ表層数μm~約10μmに限定してgrownin欠陥を排除した高品質ウェハも使用されている。
関連製品
半導体欠陥レビューシステムの市場規模、シェア、成長、メーカー 2033年
KD Market Insights Private Limited
KD Market Insightsは、市場調査レポート「半導体欠陥レビューシステム市場の将来動向と機会分析 - 2024年から2033年」を出版しました。当レポートでは、現在の市場動向と今後の成長機会に関する情報を網羅し、読者の皆様が十分な情報に基づいてビジネス上の意思決定を行えるような市場調査レポートをお届けします。
技術/特許/M&A › 技術 › 半導体(素子・構造・回路など)

[OBIRCH]光ビーム加熱抵抗変動法
財団法人材料科学技術振興財団
光を当てることによって発生する欠陥箇所の熱により、抵抗が変化することを利用して、異常箇所の特定を行う手法です。
技術/特許/M&A › 技術 › ディスプレイ(構造・回路など)

マクロウェーハ欠陥検査の市場規模、シェア、成長、メーカー 2033年
KD Market Insights Private Limited
マクロウェーハ欠陥検査の世界市場規模は、2033年までに29億米ドルに達し、年平均成長率9.3%で成長すると予測されている。
技術/特許/M&A › 技術 › 半導体製造(プロセス、装置、材料など)

キーワード検索
フリーワードやカテゴリーを指定して検索できます
関連用語
関連特集
会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。