半導体用語集
短チャネル効果
英語表記:Short Channel Effect
微細化によるMOSトランジスタのチャネル長が短くなると、ゲート電圧でチャネルを閉じても、チャネル下部を流れるリーク電流が増えてくる。これは、ドレインの電界がソースに届くようになり、ソース端の障壁を低くすること(DIBL: drain induced barrier lowering)による。この効果は微細化が進む度に顕在化し、その抑制のために様々な工夫がなされてきた。まさに、MOSトランジスタの発展は短チャネル効果抑制の歴史であると言える。それらの工夫は①電流通路の最表面層への集中、②チャネル下部の不純物高濃度化である。①・ソース・ドレインの浅化 ・エクステンション形成
②・パンチスルーストップ ・ポケット(ハロー)・チャンネル不純物高濃度化
関連製品
「短チャネル効果」に関連する製品が存在しません。キーワード検索
フリーワードやカテゴリーを指定して検索できます
関連用語
関連特集
会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。