半導体用語集

ポリイミド

英語表記:PI : Polyimide

膜中にイミド結合を持つ樹脂材料。ポリイミドはLSIのウェハコート材などに用いられており、また早くから多層配線用層間絶縁膜としても検討されてきた。ジアミン(diamine)とジアンハイドライド(dianhydride)とから合成されるが、通常のポリイミドは吸湿性が高く、耐熱性も低い。 誘電率は、 吸湿すると容易にシリコン酸化膜より高くなる。 耐熱性の向上のため、芳香族原料を用い合成したべンゼン環を持つ芳香族ポリイミド (aromatic PI) や、さらに比誘電率の低減および吸湿性の低減のためにフッ素を導入したフッ素化ポリイミド (aromatic FPI)が検討されている(図1)。
比誘電率は, フッ素を含まない場合で3.0から3.5程度であり、フッ素を含む場合は2.8から3.0程度となる。 ガラス転移点はフッ素を含むことで高くなるが、350℃から420℃程度である。また、膜中の分子配列の状態によっては誘電率の異方性を示す場合がある。さらに、 耐熱性や酸化膜との密着性を高めるため、シロキサン結合を導入したシロキサン変性ポリイミドも報告されている。 塗布後の熱処理により、シロキサン結合が三次元架橋を形成することで、耐熱性などが向上する。比誘電率は3.0から3.5程度である。



関連製品

300mmウェーハ対応・ラージバッチ縦型炉 VF-5900

ジェイテクトサーモシステム株式会社

シリコンウェーハ、IGBT、ポリイミド、薄ウェーハの酸化・拡散・CVD熱処理装置。 大容量ストッカーを備え、短タクトタイムを実現したフラッグシップモデル。

半導体製造装置・試験/検査装置・関連部品 › 成膜装置 › 酸化拡散装置


ポリイミド樹脂 HD-8900シリーズ(HDマイクロシステムズ株式会社製品)

株式会社レゾナック・ホールディングス

低温硬化タイプのアルカリポジ型感光性PBO

エレクトロニクス材料 › 半導体材料 › フリップチップ用エポキシ樹脂封止材


会員登録すると会員限定の特集コンテンツにもアクセスできます。